花粉アレルギー|東京都葛飾区綾瀬駅すぐそば。白内障、眼瞼下垂、結膜炎はとやま眼科へ。

花粉アレルギー|東京都葛飾区綾瀬駅すぐそば。白内障、眼瞼下垂、結膜炎はとやま眼科へ。

0336909693

9:00~12:30 / 14:30~18:00
※土曜日12:30まで。日祝休診

花粉アレルギー

花粉アレルギー

花粉症について

花粉症は、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となり、くしゃみ・鼻水・涙などの生理的反応が引き起こされるアレルギー反応の一種です。花粉症と言うと、2月中旬から活発化するスギやヒノキの花粉が代表的ですが、5月頃のイネ科の花粉や、秋のブタクサの花粉に反応を起こす場合もあります。そのため、1年のうちの大半の期間において、花粉によるアレルギー反応が起きる可能性があります。
また、毎年決まった季節に症状が現れることも、花粉症の大きな特徴です。花粉症は、体内に侵入しようとした花粉を取り除こうとする働きによって生じるため、専用の内服薬や点鼻薬、目薬などを使用、症状の緩和が期待できます。花粉症にかかっているかのチェックでは、くしゃみ、鼻水、鼻づまりがないかを基準にすることができます。鼻づまりの症状は見落とされがちですが、口が乾く、匂いや味がわかりにくい、咳が出る、息苦しくて夜眠りにつきにくいなどの症状を確認するのが良いでしょう。

花粉症の症例

  • くしゃみ
  • 目のかゆみ
  • めやに
  • せき
  • 顔や体のほてり
  • 鼻水
  • 涙が止まらない
  • 頭痛や頭が重く感じる
  • 体がだるい
  • 鼻づまり
  • 目の違和感
  • 不眠
  • 発熱

その他にも様々な症状があらわれます。

花粉症の原因

花粉症の原因となる植物

花粉症といえば、スギ・ヒノキ。全国的に見て、スギ林が一番多いようです。
愛知県では、ヒノキ林の方がスギ林より広いので、スギよりヒノキの花粉が飛ぶ地域もあるようです。
また、スギやヒノキのほかに、ハンノキ・ケヤキ・カモガヤ・イネ科・ブタクサ・ヨモギなどの植物による花粉症の発症数も増えています。

花粉症の飛散時期(愛知県)

花粉症の飛散時期(愛知県)

花粉症の検査

花粉症の原因を探すことで、同時に花粉症だけではなく、自分がどんな物質によって アレルギー反応を起こすのかを知ることができます。

花粉症の治療

人工涙液

人工涙液とは、涙の成分の目薬です。
この目薬で、アレルギーの原因となる物質を目から洗い流してしまうことが目的です。
眼を傷めない、防腐剤や保存剤を含まないものが望ましいです。

抗アレルギー薬

これから出るだろうと予想されるアレルギーの症状を抑えるために用いる目薬です。(花粉症は発症する季節が分かっているため、この薬が効果的です。)
アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を体の外に出すための反応(かゆみ・充血)をうながす物質であるヒスタミンの量を増やさない働きがあります。

  • 副作用が少ない
  • 効果が現れるまで2~4週間くらいかかります

(症状が現れる前から使い始める必要があります。)

抗ヒスタミン薬

既に出ているアレルギー症状を抑えるための目薬です。アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を体の外に出すための反応(かゆみ・充血)をうながす物質であるヒスタミンの働きを抑える作用があります。

  • すぐに効果が現れる
  • 抗アレルギー薬より、かゆみなどの症状を抑える力が強い。

ステロイド剤

以上の薬を用いてもあまり効果のない時や、目の表面(角膜)に傷ができている場合は、ステロイド剤を点眼します。

  • 目薬の中では、症状を抑える力が一番優れている。
  • 眼圧の上昇などの副作用が起こる可能性があるため、眼科に通って、処方の指示をきちんと守る必要があります。
軽度:アレルギーの原因を避ける

花粉症といえば、スギ・ヒノキ。全国的に見て、スギ林が一番多いようです。
愛知県では、ヒノキ林の方がスギ林より広いので、スギよりヒノキの花粉が飛ぶ地域もあるようです。
また、スギやヒノキのほかに、ハンノキ・ケヤキ・カモガヤ・イネ科・ブタクサ・ヨモギなどの植物による花粉症の発症数も増えています。

重度:薬を服用する

目薬を点眼しても、症状が治まらない時は、抗アレルギー薬を内服する場合もあります。
さらに、症状が治まらない場合は、ステロイド剤を内服することもあります。

お問い合わせはお気軽に!

9:00~12:30 / 14:30~18:00
※土曜日12:30まで。日祝休診

診療時間

▲土曜日の診療は、9:00~12:30までになります。
【休診日】土曜午後、日祝

pagetop

pagetop